2021.02.04
RPAツール「WinActor」の新バージョン(Ver.7.2.0)がリリース!実際に使ってみた
RPA技術者検定エキスパートの笹谷です。 2021年1月27日にNTTアドバンステクノロジ株式会社からWinActorの最新バージョン、Ver7.2.0がリリースされました。様々な機能向上に加えて、RPA初心者でも簡単に […]
2021.02.04
RPA技術者検定エキスパートの笹谷です。 2021年1月27日にNTTアドバンステクノロジ株式会社からWinActorの最新バージョン、Ver7.2.0がリリースされました。様々な機能向上に加えて、RPA初心者でも簡単に […]
2020.12.15
RPA技術者検定エキスパートの笹谷です。 今回はSalesforceをWinActorで自動操作するシナリオについて解説します。 WinActorを使うことでWebブラウザ上で動作するサービスは基本的に自動操作が可能です […]
2020.12.08
RPA技術者検定エキスパートの笹谷です。 従来から続く働き方改革の推進や、昨今のコロナウイルスの感染拡大防止の観点から、リモートワークの導入が進んでいます。 しかし、オフィスワークの中でも財務・会計・経理・法務部門は、他 […]
2020.11.13
RPA技術者検定エキスパートの笹谷です。 WinActorを導入して、実際にシナリオ作成・運用する段階になると、様々な課題に直面します。 そもそもこの業務はRPAで自動化できるの? 担当者の育成がまだ追いついていない・・ […]
2020.09.17
RPA技術者検定エキスパートの笹谷です。 第10回RPA技術者検定エキスパートが9月25日、26日、27日に開催されます。今回から試験形式が変わり、これまでの試験とは異なることが予想されます。 しかし、これまでの試験傾向 […]
2020.09.12
RPA技術者検定エキスパートの笹谷です。 働き方改革や少子高齢化が進むに従って、単純業務を自動化できるRPA(Robotic Process Automation)の導入をする企業が増えています。それに合わせて、RPAを […]
2020.09.07
RPA技術者検定エキスパートの笹谷です。 RPAツールのWinActorにおける、知識や技術力を証明する「RPA技術者検定」が存在します。 NTTデータ社が実施している「RPA技術者検定」の難易度には、 入門講座 アソシ […]
2020.09.03
RPA技術者検定エキスパートの笹谷です。 今回はWinActorを使って、販売管理システムへの売上データ入力を自動化したシナリオについて解説したいと思います。 「WinActorでExcel自動入力シナリオ」を導入に至っ […]
2020.08.27
RPAエキスパートの笹谷です。 NTTアドバンステクノロジは2020年8月24日、WinActorの最新版「Ver.7.1.0」をリリースしました。 今回はVer6と比較した時の特徴や変更点について解説していきます。 ユ […]
2020.08.20
RPAエキスパートの笹谷です。今回はWinActorを使ってGmailのメール受信を行ってみたいと思います。 WinActorはバージョン6でメール管理機能が追加され、OutlookやGmailといった外部のメーラーを経 […]