salesforceに欠かせない「オブジェクト」と「レコード」を1枚の画像で簡単理解

コンサルティング事業部の笹谷です。

salesforceを理解するうえで欠かせない概念に「オブジェクト」と「レコード」があります。

この2つの概念は、salesforceを扱ううえで欠かすことのできないものですが、初心者にとってはなかなかとっつきづらい概念です。
実際、私も最初にsalesforceを学び始めたときは、オブジェクト?レコード?どういうこと?と、はてなマークがたくさんでてきました。

ただ、これらの概念は一度理解すれば絶対に忘れないほど簡単なものです。
今回はその考え方について見ていきましょう。

目次

オブジェクト・レコード・項目を一枚の画像で理解


このエクセルの画像で納得した方もいらっしゃるでしょう。

「オブジェクト」はそれぞれのExcelファイル
「レコード」は1つ1つのデータ
「項目」はそれぞれのレコードを入れるための型

と表現することができます。

そもそも、salesforceを一言で表すならば、「営業マンのための超高性能データベース」です。

オブジェクトやレコードは、超高性能データベースを作るためのそれぞれのパーツということができます。

データを一つに集約し、スムーズに取り出すために、オブジェクトによってデータのまとまりをつくっています。

例えば、「A社の商談、いまどうなっているんだっけ・・・?」となったら、商談について書かれているファイルを探しますよね。この「ファイル」が、salesforceでは「オブジェクト」になっています。

そして、それぞれの商談についての情報が「レコード」
それぞれのセルはどんな内容なのか、どんな内容を入力すればいいのかを決めるのが「項目」になります。

実際のsalesforceの画面ではこのように対応します。

標準オブジェクトとカスタムオブジェクト

salesforceには、あらかじめ準備されている標準オブジェクトと、お客様が独自に作ることができるカスタムオブジェクトがあります。

「取引先」や「商談」、「リード」といった内容のデータは、どの会社でも使うことが多いですよね。
これらのような、営業の過程でよく使われるものに関しては、salesforceのほうであらかじめ準備してあります。それが、標準オブジェクトです。
基本的に、この標準のオブジェクトを用いてデータを入力し、活用していきます。

ただ、「うちはこういうデータも集めて活用しているんだよね」といったかたちで、業界や会社特有のデータベースを用いていることもあります。
その場合は、カスタムオブジェクトという形で、利用者の方でオブジェクトを作ることができます。

代表的な標準オブジェクトは以下の通りです。

  • 取引先
  • 取引先責任者
  • リード(見込み顧客)
  • ケース(顧客からのお問い合わせ)
  • キャンペーン(マーケティング情報)
  • 活動予定
  • 商談
  • 契約
  • 注文
  • 商品
  • 価格表
  • ユーザ

標準項目とカスタム項目

オブジェクトにはすでに用意されている標準オブジェクトと、利用者で作成するのがカスタムオブジェクトでした。

項目も同じように、すでに用意されている標準項目と、利用者側で作成するカスタム項目があります。

画面上で表示されている項目は「商談名」や「取引先名」といったものですが、これは「レコード名」と呼ばれるものです。これは各レコードを識別するために用意された項目です。

他にも所有者やシステム情報といった標準項目があります。

それに対してカスタム項目では、「自社でこういったデータも登録したいな・・・」といったときに追加で項目を作成することができます。

salesforceの考え方や用語は独特なものが多く、最初はとっつきづらいですが、SFA・CRMの教科書では一つずつかみ砕いて説明していきます。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次