インデックスとは?ウェブサイトがインデックスされているか調べよう

インデックスとは
目次

インデックスとは?

SEO用語のインデックスの意味

SEO用語のインデックスは色んな場面で使われます。もともと日常的に使われるインデックスは見出しのようなイメージを持っていて、保管されているデータをスピーディに取り出すことができるように作られた検索データを意味することもあります

SEO用語として使われるインデックスも似ていて、クローラーが集めたインターネット上の情報を検索エンジンのデータに保管すること、これをインデックス化と呼んでいます。

クローラーによってインターネット上の情報が集まったあとは、集めたそのままの姿でインデックス化するわけではありません。集めたあとはインデクサというプログラムが変換処理を行うのです。これは検索エンジンが情報を処理しやすい状態に行うもので、この処理によって変換されたものがインデックス化されていきます。

[sc_blogcard url=”https://www.venture-net.co.jp/seo/crawler/”]

インデックスに追加されているかどうか

運営しているウェブサイトがインデックスに追加されているかどうか気になりませんか? それを調べる方法があります。まずはインデックスされているかどうか調べたいウェブサイトを開いてください。そしてウェブアドレスの前に「info:」を追加してみましょう。そのまま検索してください。

少し待つと検索が結果がでます。情報が見つからないと表示されたときは、この段階ではインデックスされていないことの証になります。インデックスされていると、普通の検索結果のようにウェブサイトページのタイトルやアドレス、要約などが表示されます。ウェブサイトのページごとに調べることができるので、気になる場合はサイト全体のページすべてを検索してみてはいかがでしょうか。

インデックスはどうすれば増えるのか

次はインデックスの数を知るための方法です。インデックスの数は、ウェブサイトにあるすべてのページが、どれだけ検索エンジンに登録されたのかを表す数字です。そのため、ウェブサイトのページが少なければインデックスの数は少ないですし、ページの数が多ければ多いほどインデクスの数は多くなります。ウェブサイトのページを途中で増やしていけば、インデックスの数も比例して増えていきます。

インデックスの数がどのぐらいあるのか知りたい場合は、Googleで「site:ドメイン名」で検索することで、大方のインデックスの数を知ることが出来ます。

インデックスされたページがウェブサイトへ誘導する

ページごとに表示される

ウェブサイトは、ウェブページごとに検索サイトにインデックスされて記録に残ります。実際に検索サイトを使ってキーワードを入力して検索したとき、検索結果の一覧が表示されて、その中から気になるウェブサイトを見つけてアクセスするのが一般的です。そしてウェブサイトを読んで納得したり満足したら、そのままウェブサイトを閉じる方もいますし、中にはそのウェブページにある他のウェブページへのリンクをクリックしたり、そのページから購入できる商品があれば購入したり、そのウェブサイトのメルマガを読みたいならメルマガを申し込んだりするでしょう。

最終的にそのウェブサイトの色んなページを見て回るネットユーザーは多いですが、最初の段階で大切なのはウェブサイトにアクセスしたきっかけになったウェブページ、いわゆる検索結果にでたウェブページです。

検索エンジンの仕組みを知ろう

どのようにして検索結果の順位が決まるのかというと、一番はじめにクローラーがインターネットの中を回ります。その流れからウェブページをインデックスすることによって、その結果を判定してランキングが決まります。

クローラーとは検索エンジンのロボットです。このロボットがインターネットを巡回してウェブ上にある様々なページの情報を集めます。その流れは以下になります。

  • クローラーが巡回して回ってきてはじめてウェブサイトの存在を見つける
  • 一度の巡回ですべてのページを集めることは不可能なので、ウェブページすべてを見てもらうために何度もクローラーに巡回に回っていてもらわなければならない
  • 何度も巡回してもらうことで正しい評価を得られるようになる
  • ウェブページ内に貼ってあるリンクから飛んでその先のウェブページに移動する

これらクローラーの一連の動きです。

Googleは図書館と言われている

例えば、ネット上にあるウェブサイトが本だとすれば、それらの情報が整理整頓されているのがGoogleイコール図書館です。

  • このウェブサイトは何をテーマにしているのか
  • どの時期に作られたページなのか
  • 文章のほかに動画や画像は使われているのか
  • ウェブサイトのどの階層に存在するページなのか

これらの情報をGoogleが整理整頓してくれるため、私たちネットユーザーは検索で情報を探した時に適したウェブページにアクセスすることができるのです。

インデックスさせるためにやるべきこと

XMLサイトマップを作ろう

ウェブページのインデックス登録のために、XMLサイトマップが必要です。サイトマップは、ウェブサイトにあるページを一覧にまとめたもので、そのウェブページがどのようなコンテンツで成り立っているのか、それらのコンテンツにリンクが貼られたリストをサイトマップと言います。

HTMLと呼ばれるものと、XMLと呼ばれる二つのサイトマップが存在しており、XMLサイトマップはクローラーが巡回したときにそのウェブサイトの更新頻度や最後に更新した日などを知らせるためのファイルです。XMLがあるとクローラーがウェブサイト内を巡回しやすい環境になるため、結果的に検索順位が上位に反映されやすくなります。

ちなみに、サイトマップまで来てもらうためには、Googleサーチコンソールを使います。サイドメニューの中にあるサイトマップを選択して、そこにサイトマップのURLアドレスを入力してください。これで巡回先を指定したことによってクローラーがウェブページを見つけやすくなります。

[sc_blogcard url=”https://www.venture-net.co.jp/seo/search-console/”]

ウェブサイトの更新頻度を高めよう

検索エンジンが回って来てくれるように、ウェブサイトをこまめに更新してください。これは、こまめに更新することでクロールが巡回してくれる頻度が高くなり、その流れからインデックスされる可能性がぐっとアップします。

そのためにも、ネットユーザーに向けて有益な情報をしっかりと配信してください。ただ適当に更新するのではなく、訪問者がアクセスしてきた時にウェブサイトの内容に満足するようなウェブサイト作りを目指しましょう。

インデックスされないこともあるってホント?

Googleが巡回してきたからといって必ずしもインデックスに登録されるわけではないことが分かっています。例えば、作り立てのウェブサイトにGoogleが巡回しても、インデックスに登録されるまで時間がかかることがあります。そのため、出来立てのウェブサイトに関するキーワードで検索しても、検索結果にそのウェブサイトのページがヒットしないのです。

しかし、ウェブサイトを作ったばかりではないのになぜかインデックス登録されないという声もチラホラあるようです。そんなときはGoogleのガイドラインを一度確認してみましょう。気付かないうちにGoogleのガイドラインに違反しているかもしれません。

このままではいつまで経ってもインデックス登録されませんから、早めにウェブサイトを見直して手直しをして、次回クローラーが巡回してきた時に正しく運営されているウェブサイトであることを認識してもらいましょう。

お問い合わせはお気軽にどうぞ

株式会社ベンチャーネットでは、BtoB・BtoCともに豊富なSEO関連のご支援実績がございます。
現在のウェブサイトの問題点の洗い出しから、コンテンツの作成やウェブサイトの修正、リニューアルなど専門のコンサルタントを中心にライター、エンジニアなど各分野のプロがチームでご支援します。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次