ソーシャルデータバンク株式会社が提供するLinyは、公式LINEアカウントにおけるマーケティング・販促・顧客管理を支援するツールです。弊社は公式LINEアカウントおよびLinyの初期導入・運用支援サービスを提供しております。
目次 / index
Linyを使うことのメリット
コミュニケーションツールであるLINEは日本国内でも随一の利用者数を誇ります。月間アクティブユーザーは8400万人を突破し、Twitter(4500万人)やInstagram(3300万人)、Facebook(2600万人)と比べても圧倒的なユーザー数を誇ります。
LINEの普及に合わせて、公式LINEアカウントをマーケティング・販促ツールやサービス提供ツールとして活用する企業が増加しています。従来のメールマーケティングではなかなか顧客のところまで届かなくなった代わりに、ユーザーが良く使用するサービスで宣伝やサービスを提供する動きは、今後益々増えていくでしょう。
しかし、公式LINEアカウントにも弱点はあります。こちらからOne to Oneでやりとりできない点と、顧客のデータベース管理が弱いところです。LINEを使ったマーケティング活動を行う企業は増えているものの、その大多数は自社のメッセージを一斉送信するだけにとどまり、LINEの特徴の1つである1対1のコミュニケーションを活かせておりません。また、顧客管理機能も弱く、LINE登録者がどのような属性で、どのセグメントに分類するかなどの管理が大変です。
Linyは、この弱点を補い、LINEを使ったマーケティング活動を促進します。
特徴①:登録者の詳細情報を一括管理
顧客の詳細情報をLiny上で管理し、メッセージを必要なターゲットにのみ配信します。
公式LINEアカウントでも大まかなセグメント分けは可能ですが、Linyでは公式LINEアカウントでは難しかった「来店回数」や「流入経路」といった情報や、自社データベースで扱っているような情報をもとにグループ分けをすることができます。
また、グループに応じてリッチメニューの表示を変更したり、独自メニューを提供することができます。
特徴②:登録者に対してこちらからコミュニケーション開始が可能
通常の公式LINEアカウントでは、登録者から何かしらのアクションが発生することで1対1のコミュニケーションを行うことができます。
一方Linyを経由して友達登録をすることで、登録者のアクションを待たずにこちらからコミュニケーションをすることができます。
友達登録をしていただいたお客様に対して、迅速なコミュニケーションを行うことができます。
特徴③:柔軟な流入経路分析やWebサイトコンバージョン
公式LINEアカウントでの友達登録を増やしたいときに、「どこから増えているのか」が気になる担当者様は多くいらっしゃいます。
しかし、公式LINEアカウントでは店舗や広告、担当者別の流入数が測定できません。
しかし、Linyでは様々な流入経路に応じたQRコード・URLを発行することで、どの経路でどれくらいのお客様が登録しているかを分析することができます。
また、流入経路に合わせたメッセージやキャンペーンを実施することができます。
加えて、Webサイト上にタグを埋め込むことで、Webサイトでのクリックや動向に合わせたメッセージ配信や、LINE経由でのお問い合わせや注文数を測定することができます。
Linyに関する弊社の提供サービス
Liny導入・運用に関しまして、以下のサービスをご提供いたしております。
- 初期導入支援サービス
- Liny運用支援サービス
初期導入支援サービス
Linyを活用した公式LINEアカウントによるマーケティング活動の立ち上げ・初期導入をサポートします。
将来には社内による内製化を見据えつつ、要件ヒヤリングから構築まで、初期導入の際に生じる課題を解決します。ノウハウがないまま0から構築し、手探りで機能を作成していくよりも、初期導入の段階でサポートを受けつつ独自の構築を外注し、運用を通じて徐々に内製化していくほうが費用対効果が良く、素早くLINEによるマーケティング活動をスタートできます。
Linyの導入実績はすでに3000社を突破しております。そのなかで豊富な成功事例がたくさん存在します。自社のサービスや運用方法の参考になる事例がたくさんあるので、手探りで運用を試行錯誤するよりも成功する可能性が高いと言えるでしょう。
伴走支援サービス
「Linyを導入したけれど、なかかなうまく運用できていない・・・」
「将来的な拡大を考え、今一度機能のアップデートを行いたい・・・」
「引き継ぎの担当者への教育を支援してほしい・・・」
実際にLinyを導入して運用を進めていくと、上記のような課題に遭遇するケースも少なくありません。伴奏支援サービスは、運用段階で生じる課題をタイマテ形式でサポートいたします。LINEをはじめとするコミュニケーションツールでのサポート対応をはじめ、Liny構築代行や教育支援、運用相談等、幅広くご活用ください。
弊社サービスの特徴
迅速な対応
チャットツールを用いたグループを作成し、原則2営業日以内で迅速に対応いたします。
必要な時に、必要な分だけ
チケット制サービスや個別お見積りを行っておりますので、必要な時に必要な時だけサービスを利用することができます。
最新事例の情報共有
Linyを提供するソーシャルデータバンク株式会社と情報共有および弊社独自の調査による最新の活用事例を提供いたします。
ぜひ、下記よりお問い合わせください。